【ベトナム】新型コロナ第二波によるベトナム政府の規制状況について

こんにちは、むらです。ベトナムでは連続100日以上国内新規感染者数が0で国内経済もようやく上向いて来たかというところで、ついに市中感染が再発してしまいました。
新型コロナ、ベトナムで初の死者 強まる第2波への警戒
100日以上市中感染0だったベトナムで新型コロナウイルスが初めて再発したのは、ベトナム中部のダナンという地域で普段はリゾート観光地として賑わっている場所です。
7月25日に1人目の再発が確認され、8月4日現在で感染者数は一気に205人にまで拡大しました。
改めて感染のスピードの早さが注目されています。
ベトナム政府による規制状況
ダナンでは社会的隔離の実施がおこなわれ、不要不急のサービス業に対して営業停止命令を発令しました。
これを受けた実際の街の様子ですが、日本とは違い強制力を伴う命令のため、実際に営業している店はほぼありません。
そしてホーチミンやハノイにおいても、直近2週間でダナンへ行ったことのある人については、2週間の自宅隔離をおこなうことを告知しました。
また、感染者が症状発症前に訪れた場所・時間が公表され、同時刻同場所を訪れた人に関しても2週間の自宅隔離が実施されます。
(感染者はハノイやホーチミンに訪れていたことが発覚しているため、すでに相当数の方が自宅隔離になっています。)
ホーチミンの規制状況
僕が滞在しているホーチミンにも感染者が出始めたところですが、今の所は爆発的な感染拡大には至っていません。
しかし、すでにバー・カラオケの営業停止命令が出されて、市内のバーやカラオケはすべて閉鎖されました。
続いて8月5日からは公共の場所(つまり外)でマスクをしていない場合、処罰されると発令が出ました。
その他業種に関しては現時点ではまだ規制はされていませんので営業をおこなうことができます。
ここで感染拡大を止めることが出来るかどうかで、今後の経済活動にも大きく影響が出ると思われます。
今後の活動について
今の所、ホーチミンのショップや市場はまだ開いている状態のため、引き続き調査や買い付けが出来る状態です。
とはいえ、日本から自由に海外に行けるようになるにはまだまだ時間がかかると思います。
「ベトナムに行きたいけど行けない!」という方がいましたらご連絡ください。
・仕入れてほしい商品がある
・探してほしい商品がある
・調べてほしい市場がある
等、ベトナムで出来るお仕事を受け付けてます。
この記事へのコメントはありません。