リサイクルショップでのせどり仕入れ方法

こんにちは、むらです。
突然ですがリサイクルショップせどりやってますか?
あなたの町にもセカンドストリートや、ハードオフ、トレジャーファクトリーといった、
リサイクルショップがあるのではないでしょうか。
リサイクルショップと聞くと中古品がズラッと並んでいるイメージがありますが
実際に行ってみると分かりますがはそうではありません。
新品や未使用品(つまり新品)商品が数多くあります。
チェックするポイントは以下三点
- ラベルに「新品」もしくは「未使用品」と書いてある
- 外箱があるかどうか(アマゾンでは外箱のないものは新品として出品できないので注意)
- 付属品のチェック(中袋は未開封か、保証書は記載がないかなど)
私が実際に仕入れたことのある商品一覧が以下です。
・生活家電
特に「季節ものの家電」は新しい型番が毎年のように出るため、
「型落ち品」と呼ばれる1世代前、2世代前の商品がたくさん売られてきます。
大量に売られるため安く買えることが多々あるジャンルがこの「生活家電」です。
積極的にリサーチしていくと良いでしょう。
・フィギュア
Figma、ねんどろいど、リボルテック、S.H.Figuar、ROBOT魂などは
根強いファンがいるため新品・中古共にとても売れやすいジャンルになります。
こちらも積極的にリサーチしましょう。
・PC周辺機器
プリンター、HDD、無線LAN親機などは消耗品のため、
交換ニーズが多々あります。
普段自分で使わないからと言って見逃すのはもったいないジャンルです。
・おもちゃ
アンパンマン、LEGO、ライダー系なども
子供に根強い人気があるため売れる商品が見つかりやすいです。
リサイクルショップならではやった方がいいこと
巨大店とかではなく、地元のお店などは特に
価格交渉に応じてくれる可能性が高いです。
ダメ元で価格交渉をしてみて、してくれたらラッキーという感覚で
交渉をしてみましょう。
交渉できたらその分利益だと思えば、
やらない手はないですよね。
仕入れ時期について
リサイクルショップは日々商品の買い取りをしています。
一度行ってみて売れる商品が見つからないからと言って
行かなくなってしまうのはとてももったいないです。
次の週にはガラッと商品が変わっているということもザラにあります。
最初の方は根気強く通って商品の入れ替わりを把握しましょう。
この記事へのコメントはありません。