FBA納品先を固定して送料を節約

こんにちは、むらです。
突然ですがFBAで倉庫の納品先を固定していますか?
FBA倉庫の納品先を固定していないと、毎回送り先が変わることになってしまい、送料が余分にかかってしまうことがあります。
FBA倉庫の納品先を固定する理由
納品先を固定すると、ほぼ間違いなく送料が安く済みます。
その理由はFBA倉庫の納品先は指定をしない限り
Amazonにより毎回自動で振り分けられてしまうためです。
数個しか商品を送らないのに複数の倉庫を指定されてしまうこともあり
送料だけで1000円から2000円も無駄にしてしまう可能性があります。
FBA倉庫の納品先を固定すると、毎回同じ倉庫に送ることができますし、
距離が近い納品先を指定することで送料を最安に抑えることができます。
FBA倉庫の納品先を固定するデメリット
配送先を固定すると「納品先指定手数料」というものが発生します。
商品サイズやジャンルによってバラバラですが
1個あたり5~9円の手数料になります。
商品数が多ければ多いほど手数料がかかりますが、
複数の納品先に送る手間や毎回納品先が変わる面倒、
そしてそれに伴う送料を考えれば決して高い金額ではありません。
上記フォームより納品先倉庫の指定ができますので
早速指定してみてください。
この記事へのコメントはありません。