新品せどりと中古せどりどっちが良い?

こんにちは、むらです。
今回は新品せどりと中古せどりのどちらが良いか比較してみたいと思います。
せどり初心者の方でよくある質問ですのでしっかりと見て研究してくださいね。
初心者は新品せどりから
これは間違いありません。
まず新品せどりのメリットを上げていきます。
・回転率が早い
・出品の手間が少ない
・商品を複数個仕入れることが可能
それぞれ見ていきましょう
回転率が早い
モノレートのランキングを見ていても分かりますが、
新品の方が圧倒的に回転率が早いです。
どんな状態か分かりづらい中古品より、
新品を買うという購入者はやはり多いですよね。
出品の手間が少ない
まず商品の検品をする必要がありません。
新品なのですからもちろん検品はいらないですよね。
購入したらそのまま出品できます。
また、出品コメントも状態によって書き換える必要がないので、
テンプレートを用意してコピペするだけでOKです。
商品を複数個仕入れることが可能
新品ですので実店舗にしてもネットにしても、
複数個仕入れることが可能です。
一つひとつの利益は低いかもしれませんが、
複数個仕入れることで利益は何倍にも膨らみます。
中古では回転率や状態を考えるとそうはいきません。
では逆に新品せどりのデメリットを見てみましょう。
まず一つ、利益率が低いことが挙げられます。
中古せどりの利益率が30%〜40%なのに比べ
新品せどりの利益率は20%〜30%です。
10%から20%の差をどのように見るかは人それぞれですが、
利益率が低いのは確かです。
次に仕入れ資金が必要になることです。
新品は中古に比べて価格が高いため、
必然と仕入れ資金も多めに必要になります。
ただ、回転率も早いのでそこまで気になることではないのですが、
デメリットといえばデメリットです。
まとめ
いかがでしょうか。
新品せどりのメリットとデメリットを見比べた結果、
やはり最初にはじめるのは新品せどりだと思います。
まずは新品せどりでせどりの流れを掴んで、
余裕が出てきたら中古せどりもチャレンジするようにしてください。
この記事へのコメントはありません。