自分の願いを叶えるたった1つの秘訣

こんにちは、むらです。
今回のタイトルは「自分の願いを叶えるたった1つの秘訣」ですが、あなたにも何か達成したい願いがあると思います。
自分の願いを叶える方法はたった1つです、ですが多くの人がその1つを実践できていません。
自分の願いを叶える方法、それは
自分の願いを紙に書くこと
です。
自分の行動を決めているのは自分自身です。
では自分自身の行動はどうやって決めているのでしょうか?
答えは無意識です。
今あなたはこのページを読んでいますが、
その読むという行動を決めたのも無意識です。
今までの人生を決めてきたのは無意識です。
これからの人生を決めていくのも無意識になります。
つまりこの無意識を味方につけることできるかどうかが、
あなたの願いが叶うかどうかの分かれ道になります。
意識には3つの段階があります。
顕在意識
↑↓
潜在意識
↑↓
無意識
持っている力の大きさを表すと以下のようになります。
無意識 >>>>> 潜在意識 > 無意識
このように無意識が圧倒的に強い力を持っています。
ではこの無意識を味方にするにはどうしたら良いでしょうか。
これを語るだけでも記事が10個くらい書けてしまうので、
詳しくはまたの機会にしますが、その方法こそが
自分の願いを紙に書くこと
になります。
自分の願いを紙に書くと、潜在意識に想いが伝わります。
潜在意識に自分の願いが刷り込まれると、
無意識に想いが伝わります。
無意識に自分の願いが刷り込まれると、
行動が変わります。
願いを叶えるための行動を自然に取ることができるようになります。
それこそ無意識にです。
気がついたら勝手に願いが叶っていた。
そんなことを起こすことができるのが、
この、自分の願いを紙に書くことの威力です。
日本にはお正月に新年の抱負を習字で書くという風習がありますね。
小学生の頃に書いた方も多いのではないでしょうか。
実はこの「新年の抱負を書く」という行動も、
この無意識を味方につけるという理にかなっていることです。
風習というのは先人たちが言葉にできなかった成功の秘訣ですが
今では本当の意味がほとんど伝えられていないことがほとんどです。
今回は自分の願いを叶えるたった1つの秘訣についてお話しました。
この記事を読み終わりましたら今すぐ実践し、
書いた紙は毎日必ず見える場所に貼っておいてください。
そして自分の中にある無意識を味方につけましょう。
本当にこんなことで願いが叶うのかと思われているかもしれませんが、
騙されたと思ってやってみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。