FBAシミュレーターを使用した中国輸入利益計算方法

こんにちは、むらです。
中国輸入をおこなうにあたって利益計算は最も重要な項目になります。
特に初めのうちはあまり計算せずに概算で仕入れをおこなってしまう人も多いですが、利益計算こそ一番気を使うべきところです。
利益計算には「FBA料金シュミレーター」を使用します。
https://sellercentral-japan.amazon.com/fba/profitabilitycalculator/index?lang=ja_JP
FBA料金シュミレーターを使うとAmazonで販売した際にかかる各種手数料(FBAでの出荷作業量、倉庫保管料など)を自動計算してもらえます。
以下の商品で例を見てみましょう。
FBAシミュレーターの利用方法
以下の商品を見つけたとします。
タオバオはこちら。
では早速利益計算をしていきましょう。
Amazonでは3780円で販売されており、
タオバオでは70元で販売されています。
(余裕を持って1元=20円で計算してください)
ではこの情報だけで仕入れの判断をして良いかというと、
決してそうではなく以下を考慮する必要があります。
アマゾンで販売した場合の
- 販売手数料
- FBA保管料
- 出荷作業手数料
中国からの
- 国内発送料金
- 国際発送料金
- 関税
- 代行手数料
では実際に計算していきましょう。
まずAmazonの商品ページに記載してあるASINをコピーします。
このASINをFBA料金シミュレーターに貼り付けます。
販売金額を入力して「計算」ボタンを押します。
Amazonで販売した場合の手数料をすべて差し引いた利益が表示されます。
この場合2837円が利益となります。
ここから中国側の手数料を引いていきましょう。
商品代金 1400円
中国国内送料 200円
国際送料1キロ 25元(500円)
代行手数料 5%
関税 200円
以上を計算をすると、
2837-(1400+200+440+75+200)=597
となり、1商品597円の利益となります。
※以上の計算はご自分の使用されている送料や外注などの環境に大きく左右されます。必ずご自分の環境にあった計算式を適用してください。
中国輸入商品は1日10個以上売れる商品も多数あるため、
そういった商品を1個見つけた場合の利益は以下となります。
597円 × 10個 × 30日 = 179100円/月
6種類見つけるだけで月利100万円達成になりますね。
まとめ
このようにリサーチの段階でしっかりと利益計算をしていくようにしましょう。
どんぶり勘定ですと利益をとれると思って仕入れた商品が実際には利益が取れていないかったというケースが多々あります。
たくさん稼いでいくには数字に強くなっていく必要があります。
今のうちからしっかり練習しておきましょうね。
この記事へのコメントはありません。