タオバオからAmazonへ逆リサーチをする方法

こんにちは、むらです。
中国輸入商品のリサーチの基本はAmazonからになりますが、逆にタオバオからリサーチをおこなうことも可能です。
こちらの方法を利用すると先に仕入れ先が分かってる状態となりますので、あとはAmazonで売れるかどうか調べるだけという状態を作ることができますので、ぜひ試してみてください。
タオバオからの逆リサーチ
まずタオバオにアクセスします
https://world.taobao.com/
ここから商品を検索するわけですが、中国語で検索しなければなりません。
そのためGoogle翻訳を利用しましょう。
Google翻訳
https://translate.google.co.jp/#ja/zh-CN/
今回は「サンダル」を検索してみようと思います。
Google翻訳で「サンダル」と入力すると「凉鞋」であることが分かりました。
ではタオバオで「凉鞋」と入力して検索しましょう。
たくさん出てきましたね。
今回はこの中からこの商品を選んでみました。
画像を右クリックして「Googleで画像を検索」ボタンを押します。
日本のAmazonのページが出てきましたね。
実際にページを確認したところがこちらです。
この商品の場合、タオバオでは458円で売られており、
日本のAmazonでは1643円でしたので、
十分に利益が出る商品だということが分かりましたね。
今回のようにタオバオから商品をリサーチすることで、予め仕入れ先と仕入れ金額が分かっている状態で商品リサーチをすることができます。
この方法だけでもかなりの数の商品をリサーチすることができますので、ぜひ試してみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。